ロードバイクで六甲山を登山する

2017年3月にFELT F75を購入。六甲山を登っている記録やロードバイク初心者が参考になるような記事を書いています。

娘ちゃん用の16インチの自転車を探す。

はい、独り言記事です。 この前、サイクルランド行ったのですが、そこで5歳になるムスメが、コマあり自転車を初めて乗りました。 そしたら、ずっと乗ってる。 どうも、自転車に乗りたかったみたい。 私と息子は休日にサイクリングに出かける事があります。 淡路島行ったり、六甲アイランドやポートアイランド行って走ってます。 そんな話を聞いてたムスメは、自分も自転車に乗ってみたかったらしい。 ただ、自転車乗った事ないから、今回、サイクルランドで初めて乗れて嬉しかったみたい。 で、レンタルの制限時間いっぱいまで乗った後に、この自転車持って帰る!とか、言い出す始末。 これは借りもんやし持って帰れへんでって言うと、じゃあ自分の買ってくれって。自転車が欲しいと。 あぁ断りにくいわ、これ。 というか断って悲しそうな顔してたら、かわいそう。悲しい顔見てたら俺も悲しいぃ。 はい、ムスメには甘い!って嫁によく言われます。 俺は結婚は認めねぇよ?ムスメの結婚式とかいかねぇよ?あぁ未熟な父親だぜ。 うん、心の内をさらけ出して話が逸れましたが、要は16インチの自転車何買おうかって話。買うんかい。 買うならまず、軽量である事。 漕ぎ出しが軽い方がいいかなって思いました。 メーカーは有名どこであればいいかな。 で、見つけたのが、コーダブルーム asson。これはワイズロードにも置いてあった。 そういえばムスメと、ワイズに行った時、欲しそうに見てた。 重さは9.6kg。泥除けとか、チェーン巻き込み防止とかついてるし、これが第1候補かな。

で、二つ目は、ルイガノ j16。重さ8.9kg。 どこに売ってるのだろうか。取り寄せになりそうだな。 出来れば現物を見てみたい。この軽さは魅力ですね。

他メーカーからも16インチはあるのですが、10kg超えてくるモデルが多いので、この2種類から選択しようと思います。 値段はコーダブルームが28000円位でルイガノの方が 数千円高い。軽い方が高いとはロードバイクと同じ。

喜んでくれたらいいなと思いますね。 プレゼントした時の嬉しそうな顔が目に浮かぶ。 はい、親バカで結構です。

ブルベ応募してみたけど、どんなイベントなのか?初心者でも達成できるのか。

3月に開催するブルベに応募しました。 勢いあまってツイートもしてみました。

以前、ロードバイクと自己肯定感の関係についてロードバイク初心者が考えたという記事を書いたとき、ツイッターで「ブルベもいいよ」と教えてもらいました。で、ブルベってなんだ?って調べてみたら、おもしろそう。

ブルベって?
ブルベとは、通常は、オダックス (Audax) が実施、認定している自転車での長距離ライドイベントのことをさします。参加者は、200km(またはそれ以上)のコースをPoint of Control(PC)というチェックポイントを通過して、制限時間内にゴールを目指します。コースを完走すると認定を受けることができます。 ブルベは、レースではないため、他の人と競争したり、速くゴールすることが目的ではなく、制限時間内に、自力でゴールすることが目的です。

イベントにもよりますが、設定時間があるそうです。 その時間内に、決められたチェックポイントを何箇所か通って時間内でゴールすればいいそうです。

記念品がもらえるのはうれしい

時間内で完走できたら認定書とかメダルがもらえる場合があるそうです。 頑張った証が物で残るって記念になっていいと思います。

参加するには前もっての準備がいる

ルート上にコースを誘導してくれる人がいない場合が多いので、前もって地図を確認する必要があります。 サイコンに地図表示させた方が無難かな。ブルベによってルートラボでコースを載せてくれてます。 また、20歳以上から参加可だったり、保険入ってないとだめとかあります。

初心者なりに

完走するにはスケジュール調整から自転車マナーの再確認、装備品の用意、ルートの確認が必要になってきます。 ブルベが完走できたら達成感ありそうです。

3月にロードバイクイベントありすぎるが全部行くかどうか。

春になってくるとイベントが増える。 そうなると参加してみたくなるもの。 ただ、スケジュールを突っ込みすぎてもどうなのか。 ロードバイク初心者が走れるものなんでしょうか?

[s_ad]

この中から走りたいものを選ぶというか優先順位が難しいが、やっぱり地元神戸のブルベは参加したい。 去年も出たはりちゅうのエンデューロも昨対比として出たい。 びわ湖もはしってみたいし。 [su_animate type="shake" duration="7" delay="0.5"]決められない。[/su_animate]

インフル罹りたくないので今日早く寝るとしよう。

うちの犬です。 久々に犬の写真撮ってみました🐩

さて、今年はインフルが流行ってますね。 B型やらA型やらどっちも流行ってます。 特に今年のB型はインフルらしく、ガツンと熱が上がるそうです。 特徴は背中とか腰が痛いなと思ったら寒気がしてきます。この段階でまだ咳は出ません。 そして、半日くらい経つと熱が出始めるのです。 私の会社でも数人かかりましたが、こんな特徴だったそうです。 睡眠も大事です。体が弱ってたらインフルどころか風邪にかかりそうです。という事で早く寝ましょう。 ロードバイクのブログなのに、全く関係ない独り言🤭

スクワットを本気でやってみようか。ロードバイクで効果的な筋トレ

もっと早くなりたい。 その為には実走やローラー練が効果的だ。

固定ローラーは持っている。けど、家族と一緒にいるときにはできない。 ローラーは、家族が寝ている時にする事にしている。子供が触ってケガしたら危ないからだ。

そこで、家の中で、できるトレーニングはないだろうかと考えた結果、そう、筋トレだ。 実走やローラーが、時間や場所の問題で、できない場合、筋トレをする意味はあるだろう。 例えば嫁とフランクな会話をしているとき、子供をあやしているとき。この様な時間を狙う。 子供がいるのにローラーしたり、外に走りに行くと妻の爆発が起きるが、筋トレなら、失笑で済まされるだろう。 爆発と失笑は大きな違いであって重要な事だ。 [clink url="http://www.tomokici.com/entry/explosion/"]

ロードバイク初心者の効果的な筋トレは

早速、ロードバイクに効果的な筋トレを調べてみた。 フルタイムで働いていて家族がいる人もいるだろう。 限りある時間を有効に使い、鍛えたい。 ロードバイクに効果的で初歩的な筋トレといえばやはりスクワット。

スクワット

スクワットにも種類があるのだが、その中でもノーマルスクワットで十分かと思う。

  • 膝とつま先の方向は一緒。
  • 背筋は丸めない。
  • 膝はつま先より前に出さない。 動画を見つけたので参考に。

20回を3セット。休憩は30秒。 鍛えられる部分は

  • 前太もも
  • 後太もも(ハムストリング)
  • 大殿筋

まずこれだけでも週3回ほど継続できるかどうか。 時間がなかなか取れないロードバイク初心者にとって、家でできるスクワットは効果的だと思う。 スモールステップを意識してみる。段階的に小さなステップを増やしていくのだ。継続できれば、次は腕を鍛える。そして腹筋もだ。 ますは、このスクワットを続ける事から始めよう。

確かにローディに冬時間は必要かもしれない。

夏時間とか冬時間とかいう言葉。 外国で主に欧州で使っているんだけど、1年を夏時間と冬時間で分ける。 夏は時計を速めて、冬は時計を遅くする。 春から秋は日照時間が長いのでそれに合わせて時間を早める。暗くなるのが遅いから。 逆に11月から3月は時間を遅くする。 だいたい1時間ずらす国が多い。 で、日本では時計をずらすことはないけど、夏は朝早く明るくなるから、ロードバイクで早朝からどっか行こうかなって思う。 冬は逆に暗いし寒いし、時間を遅らす事があると思う。 時間指定とかあると関係ないんだけど。 実際に、時計をずらしてしまうと日本では残業が増えるかも。 それに伴って温暖化に貢献して時代を逆行するのかも。 まあ、課題はありつつも、自転車の話に戻すと、冬は道路が凍結してるかもしれないから、遅い時間、太陽が出てくる位の時間から走った方がいいのかもしれない。時間が指定されていない場合の話だけど。 近場のサイクリングチームも冬時間といって集合時間を30分程度遅くしている。 複数のライトで狭い範囲を照らすより、太陽による明るさの方が視界も広いくて走りやすい。 海外では時計をずらすけど、国内では時計はそのまま。 だけど、冬時間、自然とローディには浸透されている気がする。 冬は日照時間が短くてセロトニンが分泌されにくくなってやる気が起きなくなる事がある。 それでも毎週決まった時間でも、運動する事は大事だ。 運動は健康にいいことは分かっている。 →ロードバイクと健康について 冬でも運動できるロードバイク。やっぱり良い。

走りやすいと有名な「三田ループ」に行ってみたが。兵庫県三田市。

兵庫県三田市に「三田ループ」という所があります。 名前は聞いたことがあったし、家からも近いので行ってみました。 全長約20km。 ルートラボで見てみるとこんな感じ。 勾配を見るとほとんど坂がなくて、平坦メイン。

三田ループへ向けて出発

いつも通りツイッターで出発宣言。 チロルチョコうまい。 なんか自転車と色合い似てない?

三田市の街なみ

三田市街を抜けて三田ループへ向かいます。 日曜の早朝もあって三田市の駅前付近は車が少ない。 ただ、信号が多く引っかかったら長い。 ここがJR三田駅前の交差点。 ちなみに三田駅から大阪駅まで電車で40分くらい。 便利と捉えるか不便と捉えるかは人それぞれですね。 三田市役所も新しくなりましたね。 最近では駅前に居酒屋とかランチできる所も増えました。 有名なエスコヤマも三田市にあるよね。 三田市について書くと長くなるのでこのあたりで三田ループの話に戻りますが、 三田ループのルートは分かりやすくて、「志手原」の交差点を右折。これがスタート。 逆時計回りする方が多いみたいなので、自分も「志手原」を右折しました。 ループに入ると上の写真のような平坦が続くと思いつつ緩い坂が続きます。 なかなかこたえる。 このあたり気温が低いのか寒い気がする。 緩い登りや下りを走りつつ10kmくらいで折返し地点。ここを左折します。 残り半分も平坦のはずなので、スプリントの練習したりダンシング練習したり。 ここで脚を使ってしまったのがあとに響いたよね。 [s_ad]

登り・・?

だんだん登ってる気がするが。 というか結構な坂が現れる。 誰が平坦メインと言った?プロか? 少なくとも自分の中ではこの坂があるという事は平坦メインではない。 まあそんな事はどうでもよく、登る。 最近ダンシングのコツを掴んだ気がするわ。うん、体感的やけど。 写真で分かるように明らかな山道に入ってくもんな。 脚使いすぎてひいひいやて。

やっと平坦

三田市、景色がきれいです。 遠くに見える山も雲が掛かって綺麗です。 立ち止まりたくないけど、写真は撮りたいなと思ったとき、アクションカメラが本当に使えます。 走りながらボタン押すだけで写真撮れるし。 走行ブログ書きたい方は買った方がいいと思います。 ⇛アクションカメラ使ってみた。走りながら写真が撮れて便利

走りながら美しい景色見てると歌が浮かんだw

きれいな景色見て走るのは本当に気持ちがいいです。 ふと百人一首を思い出しました。 最近、小学生の息子が家で覚えているので、自分も覚えてしまうんです。 三田市を走ってるのでこの歌が頭に浮かんでくる。 「有馬山 猪名の笹原 風吹けば いでそよ人を 忘れやはする」 うん、自転車乗りながらおっさんが頭に浮かばせる歌ではないです。 意味知ってる方なら、ぷぷって感じですか、ええ。

一周達成。そして帰りに迷う

三田ループは20kmなのでそんなに時間はかかりませんが、平坦メインではないし、コンビニがない。 三田ループする前にトイレ行っときましょう。

勾配の真ん中あたりは三田ループの折り返し地点付近。結構勾配ありますよね。 ルートラボで調べた道と違うのだろうか? でも楽しいルートでした。付近を走られる方は行ってみては。 集団でも走りやすいと思います。道は一車線ですが車が少ないですよ。

あーここどこやろ

一周した帰りに三田市のサイクリングロード近くの橋からパチリ。景色きれいやなーと思いながら撮るも逆光かい。 せっかくなので、ぶらぶらして帰ろう。 あーうん、どこ? 迷ったらすぐに現在地を確認する方がいいですね。 カンで進んでも全く分からず。 時間に余裕もあったので、そんな事も楽しみつつ。 日曜日は六甲山に行く事が多いのですが、雪が多かったので、今回は三田ループに行ったのですが、いつもの習慣から離れて違う所へ行くのもいいですね。

【関連記事】 2回目の三田ループしてきました。 走りやすくていい所。 [clink url="http://www.tomokici.com/entry/sanda2/"]

スカイブリッジでポーアイから神戸空港まで渡ってみた

久々の土曜日の休み。 息子と六甲道の美容院行ってから、ポートアイランドへライドする計画を立ててました。 土曜日は、ポーアイの倉庫や工場が開いている所もあるので、大型トラックも走っています。 なので今回も声を掛けながら走りました。 平日よりはトラックは少なめ。

ただ、イケアだったり動物園などあるので乗用車は多いです。 子供とライドしたり初心者の練習には六甲アイランドの方がいいかも。 六アイは、車が少ないし、埠頭がポーアイより少ないので曲がる箇所が少なく、一周するルートが分かりやすいです。 ルートの比較は下のルートラボを見てもらえば分かると思います。

六アイ

ポーアイ

しかし、ポーアイから見る景色はきれいですね。 スカイブリッジを通って神戸空港へ行ってみました。 橋の上から見る景色もきれい。 [speech_bubble type="rtail" subtype="L1" icon="Screenshot_2017-07-19-23-55-06.jpg.png" name="とんきち"]ここから落ちたらやばいやろな! [/speech_bubble] [speech_bubble type="rtail" subtype="R1" icon="jumping-2985515_640.png" name="24インチ"]ほんまや!落ちたらやばい![/speech_bubble]

完全に小学生と同じ思考力。 この橋渡って同じ感想持った方は小学生並です。 いや、言い方を変えれば少年の心を持ってますね。

スカイブリッジは全長約1.1km。 歩行者もいますし、下りはゆっくり走行。 この上をポートライナーが走ります。 神戸空港は2006年に開港されましたね。 12年経つんですね。 確かこの年に神戸空港から飛行機でディズニー行ったな。ディズニーシーが5周年の時。あの時は嫁さんも若かった 神戸空港には駐輪所があります。

1台ロードバイクが止まってました。 しっかり地球ロックしてましたね。 せっかくなので、空港に入って、飛行機みたり。 伊丹空港に比べると、こじんまりしててローカル感はあるよな。 空港からスカイブリッジが見える。 走ったらすぐに感じるけど、ここからだと橋が長く見える。 夏の花火大会は空港から見るときれいかも。 次のライドは淡路の初級コース行って見よか。

【関連記事】 六甲アイランドは走りやすかった!ロードバイク初心者におすすめの練習場所 淡路島サイクリング初級者イザナギコースを目指す

つま先用のシューズカバーは付けたままにできるので便利

特にダウンヒルで足のつま先が冷たいなと感じます。 以前はバイク(エンジン付き)で通勤していたので、寒い時は靴下を二重履きすれば、足先の冷たさを防げる事は知っていました。 でも、ロードバイクの場合、ビンディングシューズ内で靴下を二重履きすると、すごく履きにくい。 冷気を防ぐには、何かいい方法がないかなと思っていましたが、シューズカバーというものがあるんです。

つま先用シューズカバーが便利

あさひに行った時についでに買ってみました。フルシューズカバーが売ってなかったので、つま先用を買ってみました。 確かにバイク通勤から思ったことは、つま先だけでも冷たくなければ寒さを軽減できるという事。 そして、付けて走ってみましたが、つま先用だけでなんとかなるかも。

ちょっと見た目がアレですが、着脱がしやすい。 といっても、外さなくてもシューズを脱ぎ履きできるので、付けたままにしています。 これが、つま先用のメリットですね。 完全に防寒とまではいかないけれど、寒さは防げますし、つけたままにできるので、おすすめです。

クリートの交換時期がいまいち分からないけど替えてみた。

クリートの交換時期はかかと側がすり減ったらと言われるが

シマノの黄色いクリートを使って半年が過ぎました。 よく、カカト側の色が付いた部分がすり減ったら交換時期と言われています。 ただ、まだすり減ってないのですが、ビンディングがしづらかったのです。 交換時期、まだなのになぁと思って、ネジを締め直したりしながら黄色クリートを使っていたのですが、思い切って替えてみて良かったです。

つま先側が破損したら着脱がうまくいかない

新しいクリートにしてから着脱がし易くなりました。 なんでかなと思いましたが、おそらくなんですが、クリートのつま先側に、ペダルに引っかける部分があるのですが、これがダメになっていたからだと思います。 カカト部分よりつま先側が先にダメになったので、交換時期を見誤ったのではないかと思います。

きったねー写真で申し訳ないのですが、黄色のつま先。 こんなんでよく乗ってたなって話です。 摩耗というか、裂けてるというか。

傾斜は気を付けて歩かないとつま先が破損する

原因は多分、六甲山の一軒茶屋いったら、だいたい頂上まで歩いて行くんですけど、その道に、砂利道で凸凹してる箇所があるんですね。フツーにそこ歩いてるので、それかも。山は傾斜になってるので、歩くたびその傾斜につま先から当たってるのかもと思います。クリートカバー持ってるのに使えよという話です。 [amazonjs asin="B0056DK5MY" locale="JP" title="シマノ クリートカバー ペア SM-SH45 ESMSH45"]

それにしてもカカト部分だけ見るとまだ交換時期ではないですよね。 つま先側が破損すると着脱がしにくくなるんですね。

青クリを試してみたけど

青クリは黄クリに比べると、フローティング(可動域)が少ないそうです。 ※勝手に名称略しました。 早速試してみたのですが、平坦を走ってみたところ自分はあまり違いが分からず。 青でもまあ動きますよ。言われてみたら、可動域減ったかな?って感じ。 ただ、それよりも、クリートが新しくなったので、ビンディングがし易くなりました。 そこにまず感動。 で、平坦では青クリの可動域の狭さとか黄クリとの違いがあまり分からなかったので、ダンシングしてみたりスプリント態勢とって走ってみたりしました。 そしたら、まあ確かに黄クリと違うかなと気づくレベルです。 ロングライドやヒルクライムで長い時間、試してみると初心者の私でもはっきり違いに気付くかもしれません。 クリートは高い物でもないし、赤クリも試してみてもいいかも。 [amazonjs asin="B000NOTIX8" locale="JP" title="シマノ クリートセット SM-SH10 SPD-SLクリート 固定モード レッド 35497"]