ロードバイクで六甲山を登山する

2017年3月にFELT F75を購入。六甲山を登っている記録やロードバイク初心者が参考になるような記事を書いています。

ロードバイク初心者がビンディングシューズのクリート位置に悩んだ話

ビンディングシューズを買ったけど 

f:id:atomkingu:20170619231021j:plain

この度、初めてビンディングシューズを買いましたが、クリートの位置決めで迷ってしまいました。

 

ビンディングにしたきっかけ

自転車ショップで、近々、ロングライドを予定していて必要な用品を検討していると相談すると、ビンディングペダルも薦められました。

これは速度維持がしやすいのでロングライドで長時間のぺダリングによる脚への負担を軽減できるということです。

また、「引き足」が使えるのでヒルクライムでもタイムを縮めることができる。

「踏み込む力」に加え「引き戻す力」ができるので走行にメリットがあるということ。

 

ペダル

ペダルは初心者でも外しやすいと言われるシマノR540ライトアクションを付けました。

自分の中では簡単に外せることが第一条件でした。

ビンディングとして矛盾している条件かもしれませんが、不安もあった為、このペダルを選択しました。

シマノ SPD SLペダル PD-R540-LA(ライトアクション) ブラック EPDR540LA

黄色いクリートがペダルに付属されていました。

 シマノ クリートセット SM-SH11 SPD-SLクリート セルフアライニングモード イエロー 35498

このクリートをシューズにセットするのですが、この位置決めに戸惑います。

 

本題のクリート位置決め

シューズにクリートを装着するのですが、どこに装着してよいか悩みました。

調べると母指球から小指球を一直線に引いた中央とクリートの中央を合わせた所とありました。

多くのサイトでこれを説明しているのですが、一番わかりやすかったサイトが自分の中ではサイクルスポーツでした。

徹底見直しでこんなに変わる!ライディングポジション最適化計画 サイクルスポーツの特集記事(トピックス) | サイクルスポーツ.jp

ポイントは靴を履いてからクリートを合わせること。

1.適正サイズのシューズを履いたら、母指球の位置を確認する。ペン、シール、テープなどで印を付けるとわかりやすい。同じようにシューズ外側も小指球の位置に印を付けておく。

2.母指球と小指球を結んだ線とペダル軸が一致するようにクリートを取り付ける。

http://www.cyclesports.jp/sites/default/files/styles/layout_image_sneak/public/1705_60_02.gif?itok=96CbvZC6
参照サイト

www.cyclesports.jp

結局、微調整したくなるらしく、悩んでいたも先に進まないため、まずはこの方法で取り付けてみました。

少しの距離ですが走ってみた感想を過去記事にしてあります。www.tomokici.com

初めての方の参考になれば

今回シマノの靴と決めていて、何種類か履きました。

靴は通常モデルのほかにワイドモデルがある物もあります。

同じメーカーでも種類によって履き心地が違うので実際に履いてみてから選んだ方が良いかもしれません。

また、シューズやペダル購入時にクリート調整してくれる店もあるみたいです。

自分で作業するよりかは時間の短縮もできますし活用してもいいと思います。

ただ、微調整したくなった時の為にも、戻したくなった時にも、最初にどの位置に着いていたかは知っていた方が良いと思います。

まとめ

フラットペダルからビンディングペダルに替えて走ると、今までと違った感覚があっておもしろく刺激的です。

次回、いつもの六甲山ヒルクライムをした後、どうだったか感想を記事にしたいと思います。

 

下記はブログランキングのボタンです。押して頂くとランキングのポイントが付いて順位が上がっていきます。励みになっていますので押して頂くと有難いです。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村