ロードバイクで六甲山を登山する

2017年3月にFELT F75を購入。六甲山を登っている記録やロードバイク初心者が参考になるような記事を書いています。

ワイヤーカッターでロードバイクの鍵を壊されたら

以前に自転車を盗まれたことがあります。 駅前の駐輪所に停めた時でした。 時間にして30分くらい。 用事を済ませて駐輪所に戻ると自転車がありません。 鍵をしていたけど盗まれました。 結局、歩いて帰った思い出があります。 その時から自転車の盗難には気を使っているつもりですが、もし、自転車に乗る機会が減って、同じ駐輪所に長期間停めていれば、盗難の可能性が高まります。 また、ライド中も食事などで店に長居してしまうと狙われるかもしれません。 自転車の盗難対策について記事にしましたので、今一度、ご注意していただければと思います。 [s_ad]

ワイヤーロックしているけど

私の自宅マンションの駐輪所は外部から人が入れない様な施工となっていますが、 内部犯行(マンションの住民など)の場合も考慮し、U字ロックとワイヤーロックをしています。 ワイヤーロックだけだと盗まるかもしれません。 ワイヤーロックは簡単に切断される可能性があるのです。 ワイヤーカッターというケーブルを切断できる器具を使えば鍵を壊されてしまいます。 このような器具はアマゾンなどネットで簡単に手に入ってしまいます。

盗難の発生場所の割合

外でも自転車が狙われる可能性があります。 もう、敷地内でも敷地外でも気が抜けないですよね。 家でも、外でも盗られるかもしれない。 それにしても、どこに停めている時が一番盗まれるのでしょうか。 警視庁が調査したデータがあります。 都内の平成28年中のデータです。 発生場所で最も多く全体の42.8%を占めているのが「住宅」の敷地内での発生です。 その次が道路上。 そして駐輪場の順です。 45.0パーセントが鍵をしているのに被害に遭っているそうです。

鍵の意味ないやん!!

すいません、過去に盗られた事もあってテンション上がってしまいました。 このデータから考えると、敷地内外とか関係なく盗られるので、鍵の掛け方を改善する必要がありそうですね。

効果のある鍵の掛け方

鍵を掛けていても安心できません。 奴らは瞬時にピッキングするか切断するかして盗っていくでしょう。 我々は盗られない様に工夫する必要があるのです。

ピッキングされにくい鍵を使う

鍵付きのロックを使用する場合、盗難されにくい鍵を使いましょう。 ディンプルキーが一番ピッキングされにくいです。 プレスキー<シリンダーキー<ディンプルキー こんな順番。

②鍵を2つ以上つける

2つ以上掛ける理由は開錠する時間を稼ぐ為。 作業時間が掛かるものは敬遠されがちなので盗難に遭いにくい訳です。 例えばU字ロックとワイヤーロックなど組み合わせます。

③地球ロック

自転車を駐輪場などの構造物にロックする方法が「地球ロック」。 盗難を困難にする最も有効なロック方法です。 ただ、ワイヤー錠なども併用して使用するなど、盗難防止に心掛ける必要がありますね。 それに車体とホイールどちらにも鍵を掛けましょう。

ライド時の注意点

楽しいライド中に盗られては気が参ります。 それにどうやって帰りましょうか。 私はサイクルジャージで電車に乗り、街中をビンディングシューズで歩行する勇気を持ち合わせておりません、まだ。その内、気にならなくなるかも。

監視できる事

どのような休憩場所に入っても目に見える所がいいですが、 もし自転車が見えない所で休憩する場合は店側に聞いて地球ロックできないか聞きましょう。 また、レース場でも盗難はあります。 監視役を交代制で立ててもいいですね。 盗難者からすると不注意なロードバイクが何台もあればラッキーです。 気を抜いてたら本当に盗られますよ!

目立たない店

盗難者からすると頻繁にローディが出入りする店で盗る方が効率がいいそうです。 めったにロードバイクが止まらない店で待ち伏せするには非効率とのことから、人気がない店がいいかもしれませんね。 [s_ad]

もし盗られた場合

もし愛車であるロードバイクが盗まれてしまったら、どうすれば良いのでしょうか。 数秒は茫然と立ち尽くしますよね。 その後は気を取り直してやることやりましょう。

盗難届けを出す

警察にいって盗難届を書きます。 身分証明書と防犯登録カードを見せましょう。

盗難に遭った場合は、自転車防犯登録カード(お客様控)と身分証明書を持ってすぐにお近くの警察署または交番へ盗難届を提出してください。 盗難防止のために、自転車には必ずカギを2つかけましょう。

もし、防犯登録カードを無くした場合は、購入店へ聞いてみましょう。 控えを保管している可能性があります。 それでもなければ、自転車を買った時の領収書か自転車の保証書で代用できます。 それらもなければ車体番号を控えておきましょう。

防犯登録にも10年間の期限がある

防犯登録は10年間の期限がありますので、もし10年経過していれば再度登録しましょう。 地域によっては期限が異なりますので確認下さい。 「自転車防犯登録所」の看板を掲げてある自転車防犯登録所(自転車店・スーパー・ホームセンター等で自転車を取り扱っているお店)で登録できます。 値段は500円程度です。

登録手続きには、登録する本人の居住を確認できる公的機関発行の身分証(運転免許証・健康保険証など)などの提示が必要となります。防犯登録料として500円(非課税)が必要となります。 防犯登録をすると、自転車に「防犯登録証」(防犯登録ステッカー)を貼り、警視庁のコンピュータに10年間、防犯登録番号、車体番号、所有者の住所・氏名・電話番号などが登録されます。 所有者データ登録までにおよそ2ヶ月を要しますので予めご了承願います。 登録手続きが完了すると登録カード(お客様控)が交付されますので、記載内容に不備がないかを確認し、大切に保管してください。盗難、譲渡等の場合に必要になります。

仮に、どこかで放置されて撤去料が発生したとしても盗難届けを出していれば費用は掛かりません。

SNS等のネットで呼びかける

ツイッターフェイスブックでたまに見ますよね。 盗難されたんで見た方は知らせて下さいというツイート。 また、盗難掲示板というサイトもあります。 インターネットを使って探してみてもいいかもしれません。

ただ、これらは盗難後の対応であって自転車が返ってくるかどうかは分かりません。 しかし、泣き寝入りせず、やれることはやりましょう。

どんな鍵がいいのか

やっぱり切断されにくい金属等の素材を使っている鍵が良いです。 細いワイヤー錠だけでは心許ない。

U字ロック

ワイヤー錠に比べ、開錠に時間を要するため盗難防止効果が高い。 [amazonjs asin="B00A0KB400" locale="JP" title="U GRIP PLUS 501 BLACK"]

ワイヤー錠

単体でも強い物もあるけど、複数で使用したほうが安全です。 ワイヤー錠は長さが1m以上あれば地球ロックしやすいです。 [amazonjs asin="B009H0L8X2" locale="JP" title="ABUS(アブス) STEEL-O-FLEX IVERA 7200/110㎝"]

携帯するなら

頑丈で携帯性があればライドでも安心できる。 細いワイヤーだけでなくこのような頑丈な物もあってもいいかも。 [amazonjs asin="B00FUHEPVS" locale="JP" title="ABUS(アブス) U GRIP BORDO 5700/80 BLACK"]

盗難はいつ起こるか分かりません。 どこで見られているかも分かりません。 計画的な場合は数日間見られているかもしれませんので、長期間同じ場所に止めるのは辞めたほうがいいですね。 できれば室内がいいですが、難しい場合は2重ロックに地球ロックで防ぎましょう。

ロードバイクの盗難についてもう一度考える